2023-04

脳卒中リハビリ

脳卒中後の肩の痛みを解説〜種類とリハビリアプローチ〜

本記事では、脳卒中後に生じる肩の痛みについて、痛みの種類とリハビリアプローチについて解説したいと思います。脳卒中の解説はコチラ↓脳卒中ってどういう病気?病態と原因痛みの種類とアプローチ① インピンジメント肩峰下で腱板や滑液包、上腕二頭筋腱が...
脳卒中リハビリ

話題の「チャットGPT」にCI療法の解説させてみた

最近話題の「チャットGPT」をご存知でしょうか?OpenAIというベンチャー企業が開発した、AIを用いたチャットボットです。このチャットGPTが医療についてどの程度回答できるか気になり、今回は「CI療法」について質問してみました。チャットG...
自助具

万能カフはどう付けるのが正解?母指側と掌側の違いは?【食事編】

万能カフとは?万能カフとは、握力が弱かったり、手指の巧緻性が低下している方でも、面ファスナー製のバンドでスプーンやフォークを固定することができる自助具です。頸髄損傷などの方に使用することが多い傾向にあります。→脊髄損傷リハビリのおすすめ本は...
評価

座位でとれる体幹機能検査「FACT」を解説!研究紹介も

本記事では、体幹機能検査であるFACTについて解説したいと思います。脳卒中特化&訪問専門 | 保険外・自費リハビリ-Home Reha -FACTとは?FACTとは、Function Assessment of Core Stability...
評価

【高齢者の栄養評価スケール】MNAとGNRIの違いは?

高齢者の栄養管理については、以前より重要視されていましたが、近年、リハビリを実施している高齢者の栄養管理への関心も強くなってきており、「リハビリ栄養」という造語も耳にすることが増えてきました。栄養評価スケールは対象や目的によって様々なものが...
評価

2人に1人は低栄養?リハビリ患者は要注意!

リハビリの効果に影響する要素として、「運動」・「睡眠」・「栄養」の3つが非常に重要だということは、以前から言われていました。その中でも、近年「栄養」への関心が非常に高まっている傾向にあります。本記事では、リハビリに関する栄養について解説した...
脳卒中リハビリ

脳梗塞の分類と特徴を解説!

脳血管疾患死亡数の半数以上を占め、寝たきりの原因疾患の第1位である脳梗塞。本記事では、脳梗塞の分類とそれぞれの特徴について解説したいと思います。→脳卒中についての解説はコチラから脳梗塞とは?脳梗塞は、脳血管障害の一種であり、血管内の血液が塞...